[`yahoo_buzz` not found]
LINEで送る
StumbleUpon にシェア

こんにちは、「難病の痛み、しびれ、症状の緩和や心の悩みの相談に!」

難病慢性疾患乗り越えネットの浅川です

 

あなたは機能性表示食品をご存知ですか?

 

知らないという方も、店頭で機能性表示食品を見かけたことがきっとあると思います。

 

 

例えばこれ。

機能性食品

食事の生茶という飲み物があります。

 

これまでは食品では効能を謳ってはいけないというルールがありました。

 

しかし、機能性表示食品だと、学術的な根拠があれば、書いても良くなりました。

 

上で紹介した食事の生茶だと、整腸作用、脂肪吸収を抑える、糖の吸収を穏やかにする効果があるそうです。

 

最近できたものなので、この制度について批判的な方もいます。

 

しかし、これまで健康食品に関する情報には「嘘・大げさ・まぎらわしい」ものも多く、

それよりは根拠を明確に示している分、一歩前進しているのかなと思っています。

 

先日、帝京大学の大野智教授の講演を聞き、機能性表示食品について知ったのでご紹介させていただきました。

 

ちなみに、大野教授は朝日新聞のアピタルというページで機能性表示食品だけでなく、

食品や薬の宣伝に騙されない方法をいろいろ紹介しています。
アピタル
気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

[`yahoo_buzz` not found]
LINEで送る
StumbleUpon にシェア

4月末出版の「難病患者の教科書とは? 難病を乗り越えるヒント